クローン作成すればHDD交換やSSD換装でデータは消えない

パソコン修理・データ復旧 ケーズファクトリー

パソコン修理・ハードディスク交換(HDD交換・SSD換装)を宅配修理で全国対応!パソコンのHDD交換とSSD換装が格安

  1. パソコン修理・データ復旧
  2. ハードディスク交換(HDD交換修理・SSD換装)
  3. データ環境移行
  4. クローン作成

クローン作成とは HDD交換SSD換装時のデータクローン

ハードディスクを交換すると新しいHDDやSSDへWindowsを入れなければなりませんが、その方法の一つにクローン作成と言う方法があります。
クローンと言うのはHDDやSSDの複製を作成すると言う事です。
HDDの故障修理でHDDを交換する場合は例外を除きHDDのクローンを作る事はできませんが、現状でwindowsが動作しておりHDDに損傷・異常がないパソコンであれば(要は故障の修理でなければ)HDDのクローンの作成でHDDを交換する事ができます。

HDDやSSDのクローンを作成する意味

クローンの作成は元のHDDやSSDに記録されている全てのデータをクローンします。
それはWindowsのクローンや個人データのクローン・保存ファイルのクローン・Windows上の各種設定のクローンやインストール済みアプリケーションなどのクローンなどHDDやSSDに入っているあらゆるデータがクローンされると言う事になります。
一部分だけのクローンは作成できません。
HDDやSSD全体のクローンであり丸ごと新しいHDDやSSDへ複製を作ると言う意味です。

HDDやSSDのクローンを作成する事により今まで使用していたパソコンのデータを消さずに残したままハードディスクを交換する事ができます。
例えばHDD故障の修理でHDD交換となる場合は基本HDDのクローン作成は無理ですがHDDが正常であればクローンを作成する事が出来ますのでクローンしたHDDで交換すれば今までと環境変わらずそのままパソコンを使用する事ができると言う事です。

データ・環境が変わらないと言う事は

理屈的にデータが同じ状態のHDDやSSDを作り上げてHDDやSSDを交換すれば同じ状態、すなわちwindows環境がクローンされて保存ファイルもクローンされると言う事です。
クローンしたHDDやSSDへ交換しても基本的に今までと同じままwindowsが使用できます。

よってクローンの作成を失敗しない限りクローンディスクを作ってから入替えれば今までの状態と変わらずデータは残ったままwindowsが起動出来るようになります。
HDD/SSD交換後に別途Windowsをインストールする必要もございません。

HDDやSSDのクローンを作成する目的

本来のクローン作成の目的はCドライブの空き容量が少ない為にHDDの容量をアップグレードしてHDDを交換する場合やHDDの消耗による故障予防としてHDDを交換する場合など今までのデータを残したままHDDを交換したい場合にクローン作成を行います。
その他パソコンの動作を速くする為に、HDDからSSDへ交換する場合などにもクローンを作成して換装を行う場合もあります。
SSDと言えばSSDの容量が少ない場合に大容量のSSDへ交換する場合もクローン作成によるSSD換装を行う場合もあります。
このように今までのデータを残したままHDD交換やSSD換装で何かをアップグレード・改善したい場合にクローンの作成は行われます。

尚、パソコンのトラブルに対処できるよう万が一のお守り代わりにHDDのクローンを作成してHDD全体の保存データ及びWindows環境をバックアップして保管しておくなどバックアップ目的でのクローン作成も有りかと思います。
同様にクローン作成でHDD交換やSSD換装を行った際の元のHDDやSSDを保管しておけば、万が一のお守り・その時点の丸ごとバックアップになります。

大体はアップグレード目的でHDD交換やSSD換装する際にクローン作成をする方が大半かと思います。
クローンの作成は基本的に元のドライブ(ソース側)のHDDやSSDが正常である事とwindowsが問題なく稼動している状態である事が必要です。

ファイルシステムレベルでHDD/SSDのクローンを作成

クローンを作成する方法は幾つかあります。
まずはソフトウェアを使用する方法です。

ファイルバイファイル方式のクローン

ファイルシステムレベルでのクローン作成法でありクローンが作成できるソフトではこの方法でHDDのクローンを作成するのが一般的です。
簡単に言うとファイルレベルでの複製です。
ハードディスクのパーティション単位でクローンが作成が出来ますので一部分のドライブのみをコピーする事もできます。
各パーティションを含むドライブごと複製すればHDDクローンの作成完成です。

このクローンはバックアップソフトと理屈は同じ

HDDの一部や全体をファイルイメージとしてバックアップするソフトがありますが、ファイルシステムレベルでのクローン作成はそれと理屈は同じです。
クローン作成時のソースのターゲット先をハードディスク直とするのかファイルイメージとして保存するのか変わっただけです。
尚、windowsには標準でシステムイメージの作成と言う機能があります。
これも同じ理屈でバックアップソフトでありファイルイメージとしてのクローンのようなものです。

完全なデータのクローンではない

ファイルバイファイル方式はクローンソフトによっては複製に完了してハードディスクを交換してもそのままwindowsが起動出来ない場合があります。
クローンに失敗する原因は主にブートレコーダーやパーティションテーブルなどが絡む問題です。
システムドライブを含むクローンを作成する場合には注意が必要です。
あとクローンソフトによってはハードディスク換装後にリカバリ領域が使えなくなる場合もあります。
ファイルバイファイルでのクローン作成は比較的早く作れるのですが完全なクローンではありません。
コピー元のHDDよりコピー先のHDD容量が小さい場合は基本的にクローンを作成できません。
ドライブに空き容量がある場合はパーティションを縮小してクローンを作成してくれるものもありますがメーカーPCでは回復パーティションやリカバリ領域などの絡みもありますので、このようなクローンでハードディスクを交換するのはトラブルの元です。

対応フォーマットが限られる

ファイルバイファイル方式はクローン作成ソフトがファイルシステムに対応しているものしか出来ません。
例えばハードディスクの対応フォーマット形式がFAT/ FAT32 / NTFSだけなのであればそれ以外のフォーマット形式ではクローンが作成できないと言う事です。

ファイルシステムに問題がある場合はクローンに失敗する

フォーマット構成、ファイルシステム形式に欠陥がある場合はクローン作成途中でエラーとなりクローンに失敗してしまいます。
ファイルバイファイル形式でクローンを作成する場合には物理的にも論理的にも正常なHDDのもと実施しなければなりません。
ハードディスクが故障している場合も同様です。
例えばファイルのデータの一部が不良クラスタ・不良セクタにかかっておりデータが読み込めない場合は欠陥ありでコピー・クローンが失敗となります。

HDD/SSDをセクタレベルでデータのクローンを作成する

セクタバイセクタ方式のクローン

個々のセクタ一つ一つをコピー先のHDDへコピーしていくクローン作成方法です。
実際にwindows上で見えるファイル関係なくHDDにデータがある場所も入っていない場所も関係なくHDDの記憶情報をセクタごとにクローンしてデータをコピーしていきます。
このクローン方法はセクタtoセクタなどとも言われます。
HDDの同じ番地のセクタに同じデータを書き込んでいきます。
HDDレベルで行うクローン作成なのでファイルシステムもフォーマット形式もパーティションもファイルもフォルダも関係ございません。
MBRやGPTも関係ありません。

極論FAT / FAT32でもNTFSでもexFATでもLinuxのEXT2/3/4でもMacOSのHFS+でもHDDレベルでクローンする訳ですから関係ないわけです。
HDDにあるセクタ全てを黙々とコピーしていきます。
頑固なクローン方法です。

コピー先のHDD容量が小さい場合はクローンできない

HDDのソース側ディスクとHDDのターゲット側ディスクの容量が全く同じHDDでクローンを作成する場合は完全なクローンとなるわけです。
しかしソースディスクのHDDよりコピー先であるターゲットディスクのHDD容量が小さい場合はクローンを作成できません。
ソースのHDDの同じ番地のセクタがコピー先のHDDになければデータをコピーできないからです。
逆にソースディスクよりターゲットディスクのHDD容量が大きい場合はセクタtoセクタでコピーできますのでクローン作成は可能です。
ソースディスクのHDDの最終セクタまでコピーすればクローン作成はそこまでで終了となりますのでターゲットディスクのHDDに対してそれ以降のHDD内セクタは全く手をつけないと言う事になります。
あとハードディスク交換後はパーティションを調整するなどして残りのHDD容量を割り振るなり新たなドライブを作るなりお好みに使えます。
尚、GPT形式で異なる容量のHDDやSSD同士をセクタtoセクタでコピーする場合はクローン作成・ハードディスク交換完了後に調整が必要です。

HDDコピー機を使用した方法

これはソフトウェアレベルでクローンを作成するのではなくHDDの複製を製造できるデータコピー機器・機械でクローンを作成する方法です。
クローンを作成する際にパソコンを必要としません。
基本的に機器単独でHDDのデータをコピーします。
このようなHDDクローン機器をHDDコピー機あるいはデュプリケータ装置などとも言われます。
HDDコピー機もセクタ単位でコピーしますのでセクタバイセクタ方式のクローンです。
基本的にソフトウェアレベルのセクタバイセクタ方式によるHDDのクローン作成と変わりません。
ハードディスク交換後も理屈は同じです。

尚、HDDコピー機の中には1台のHDD(ソースディスク)に対して3台のHDDなり5台のHDDなり複数のHDDへ同時にコピーできる製品もあります。
そのような複数のHDDクローンを同時に作成・複数のHDDへ同時にデータコピーすると言うのは一般の個人ではなかなか使用しないと思います。

セクタバイセクタ方式でクローンに失敗する場合

セクタバイセクタのコピー・クローン作成に失敗する場合はハードディスクが故障している場合です。
HDDが故障して読込みできないデータ、いわゆる不良セクタがあるとクローン作成時のデータコピーに失敗します。
だた1つの不良ブロックだけでも、そこでデータコピーが止まりますのでクローン作成は失敗します。
尚、中には不良セクタをスキップしてくれるクローンソフトもあります。
不良セクタのデータ読込みは省いて次のセクタのコピーに進んでくれます。
HDDクローンの作成でデータが読み込めないセクタ内のデータがコピーできるわけではございませんので誤解しないようご注意ください。
しかし大量にデータ読込みの異常遅延があるセクタや損傷で読み込めない不良セクタがあるハードディスクでクローンを作成するのは現実的ではございません。
ハードディスクの状態によってはクローン作成に何日も何十日も何百日もかかる事でしょう。
まともにデータのコピーが進めません。
それ以前にクローン作成途中でコピーしている内にハードディスクの記憶面であるプラッタが更に壊れハードディスクが認識しなくなったりなど途中で完全に故障してしまう可能性の方が高いです。
そうなればクローンも失敗ですしハードディスクからデータを救出する事すらかなわなくなってしまいます。

Windowsが起動・稼動できるパソコンでもwindowsの起動が異常に遅かったりパソコンの動作が異常に遅かったり途中でフリーズしたりブルースクリーンエラーで勝手に再起動がかかってしまうなどで不良セクタが大量にあるハードディスクはクローンの作成を諦めるべきです。

クローン作成が出来ないものは作成出来ませんので仕方がありませんが可能であればデータ復旧サービスでハードディスクから必要なデータを救出ファイルを取り出してハードディスク交換修理を行いリカバリやクリーンインストールなどで外部から新たにWindowsをインストールするなどできる範囲で最大限のパソコン修理を行う事は可能です。

HDD交換やSSD換装時にクローン作成

正常なHDD/SSDから交換する場合はクローン作成でデータを維持しながらHDD/SSDを交換する事が出来ます。
容量をアップしてHDDやSSDを交換する場合はクローン作成でHDDやSSDを交換した後にパーティションを調整して増量分をCドライブなどに合体させてCドライブの空き容量を増やす事もできますので、容量不足でお困りの際はお気軽にご相談ください。

ハードディスクの故障でもクローンを作成できる場合もある

ハードディスクが故障しているパソコンでもwindowsがある程度稼動できる場合はデータを消さないままクローン作成によるハードディスク交換でパソコンを修理できる場合があります。

主なクローン作成対象は

ハードディスクの問題が検出されました」と表示される
がある程度Windowsが動作できる状態のパソコン
起動時にSMARTエラー」が表示される
がスキップさせるとwindowsが起動してある程度動作する事ができる状態の場合
何の異常警告も表示されないがハードディスクの故障で
起動や動作が突然異常に遅くなってしまった
パソコンなどです。
これらのパソコンは、ハードディスク交換時にクローン作成で対応できる可能性がございますのでご希望ありましたらご相談ください。

クローン作成対象外の場合

ハードディスクが故障してwindowsすら起動出来なくなってしまったパソコンはクローンの作成が成功するかどうか以前にクローン作成の試み自体できません。
Windowsが起動しないパソコンのハードディスクをクローン作成してハードディスクを交換しても同じくWindowsが起動しないパソコンとなってしまいます。
ハードディスク交換時はリカバリやWindows単体導入などで新たにWindowsをインストールするようになります。

メーカー修理ではパソコンのデータが消えます

尚、パソコンメーカーではデータを維持しならがのハードディスク交換修理はやっていません。
ハードディスクが故障しているパソコンでは壊れていますのでハードディスク交換時にクローン作成が成功するかどうかやってみないと判りませんが試みれる状態であれはクローン作成を試みる事はできます。

ハードディスクが故障してしまったけど、まだwindowsは使えるので何とかデータをそっくりそのまま残してハードディスク交換修理できないかなぁとかデータを消さないでハードディスクが交換できれば助かるなぁとお考えのお客様。
ご希望ありましたらハードディスク交換問合せの際にクローン作成も合わせてご相談ください。

但し前もって必要なデータ・ファイルのバックアップはお取りください。
ハードディスクが故障している状態でクローンの作成を試みる(動かす)と言うのは時にハードディスクにトドメと刺す行為になります。
この作業はデータの保護を目的とするものではございません。
もしまともにWindowsの動作も操作もままならない状態でデータのバックアップも困難な場合でデータの確保を優先する場合はデータ復旧サービスで必要なデータの救出をご検討ください。

クローン作成の疑問 エクスプローラーからコピーするだけではダメなのか?

色々難しい事を書きましたが最後にもう一つ、エクスプローラーから丸ごとデータをコピーすればいいんでないの?クローン作成と違うのか?とお考えされる方もいるかもしれません。
確かにデータドライブとしてハードディスクを使用している場合はそれでクローン作成同等になる場合もあるでしょう。
しかしwindowsが入っているCドライブはエクスプローラー上から丸ごとデータをコピーする事はできません。
またCドライブ以外のドライブもありますしパーティションテーブル情報などの絡みもあります。
クローン作成にようにwindowsをそっくりそのまま環境を変えずに起動できる状態にすると言うのは単にファイルやフォルダだけコピーすれば良いと言うものではございません。


関連情報