ハードディスクが認識しない パソコンで認識しないHDDの交換修理

パソコン修理・データ復旧 ケーズファクトリー

パソコン修理・ハードディスク交換(HDD交換・SSD換装)を宅配修理で全国対応!パソコンのHDD交換とSSD換装が格安

  1. パソコン修理・データ復旧
  2. ハードディスク交換(HDD交換修理・SSD換装)
  3. ハードディスク認識しない修理

ハードディスクが認識しないパソコンの修理はHDD交換

突然ハードディスクが認識しなくなってしまった。パソコンで認識しない。
ハードディスクが認識しないとパソコンから異音がしたりBIOSで止まりwindowsが起動できなくなったりなど症状も様々です。
このようなパソコンはハードディスクが認識していない疑いがあります。
大概はハードディスクの故障なのでHDD交換によるパソコンの修理が必要です。

そもそもなぜハードディスクが認識しなくなるのか。
ハードディスクが故障してハードディスク自体の起動が確立できないとパソコンのBIOSでハードディスクが認識できなくなります。

CドライブにはWindowsが入っていますのでハードディスクが認識しないパソコンはwindowsすら起動出来なくなってしまいます。

このようなパソコンはみなハードディスクの交換修理となります。

ハードディスクは自身のファームウェアを読み込みハードディスクの起動が完了する事によりパソコンでハードディスクが認識されデータにアクセス出来る様になりますが、その準備が整わないとパソコンでハードディスクは認識せずユーザーデータに全くアクセス出来なくなりますのでWindowsも起動出来ません。

ハードディスクのヘッドが壊れればファームを読み込めませんのでハードディスクは認識できません。。
ハードディスクの基板(PCB)が壊れたりモーターが回転しなくなっても同様にハードディスクは認識しません。
プラッタ内のサービスエリア(SA)が破損すればファームウェアの破損又は一部破損によりハードディスクは認識しなくなったり誤認識したりします。

このような症状の修理はデスクトップ・ノートパソコンメーカー問わず当店のハードディスク交換サービスで修理をご検討ください。

ハードディスクが認識しないパソコンのHDD交換修理事例

パソコンはマザーボード上のBIOSと言う入出力システムでハードディスクが認識していないとWindowsが起動しません
ハードディスクが認識しないとパソコンの画面上にエラーや警告メッセージが表示され停止するパソコンもあります。

ハードディスクが認識せずエラーで止まったパソコンの修理HDD交換事例1

No bootable deviceでハードディスクが認識しない

No bootable deviceでハードディスクが認識しない。
No bootable device -- insert boot disk and press any key

No bootable device -- insert boot disk and press any keyのNo bootable deviceとはブートするデバイスが無いと言っています。
通常ブートデバイスはハードディスクです。
パソコンはハードディスクが認識してブートさせWindowsを起動させます。
ところがハードディスクが故障して認識しないとパソコンのBIOSでハードディスクが認識せずブートするデバイスがなくなりブートするものが無いとNo bootable deviceのメッセージを発します。
insert boot disk and press any keyは立ち上げるドライブがないハードディスクが認識せずNo bootable deviceなのでブートディスクを入れてキーを押して立ち上げてくれと言っています。
No bootable deviceはハードディスクが認識していないパソコンの故障でハードディスクの交換修理を要する疑いがあります。

ハードディスクが認識せずエラー画面でWindowsが起動しないパソコンの修理HDD交換事例2

DISK BOOT FAILUREで認識しない

DISK BOOT FAILUREでハードディスクが認識しない。
DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

ハードディスクが認識しなくなるとDISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと表示されてwindowsが起動しなくなるパソコンもあります。
DISK BOOT FAILUREとはディスクのブートが失敗したと言う意味です。
通常ブートするデバイスはハードディスクだけです。
ハードディスクが認識しなくなるとブートするデバイスが無くなる為、DISK BOOT FAILUREと言うようなメッセージを表示するパソコンもあります。
INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERとはDISK BOOT FAILUREでハードディスクが認識せずディスクのブートが失敗した為にシステムディスクを入れてエンターキーを押してくれと言う表示です。
DISK BOOT FAILUREが表示されるパソコンもハードディスクの認識不良でハードディスク交換修理を要する疑いがあります。

またPrimary master hard disk failやPrimary Master Hard Disk Errorと表示されるパソコンもあります。
通常どおりハードディスクが認識が出来ずパソコンがハードディスクの異常を検知して止まるものです。
Primary master(プライマリ マスター)は一番先頭のハードディスクなので通常ですとシステム(Windows)が入っているハードディスクです。
このようなパソコンもハードディスクが認識していない故障の疑いがあります。

その他の症状としてはハードディスクが故障しているがパソコンでハードディスクのが認識出来るよう頑張る為、メーカーのロゴ表示でしばらく止まったままパソコンの画面が切り替わらないハードディスクの認識障害もあると思います。

修理前にパソコンのBIOSでハードディスクが認識しているか確認

実際にハードディスクが認識しているのか認識していないのか容易に確かめる方法はパソコンのBIOS画面での確認です。
BIOSのセットアップ画面にはハードディスクが認識しているかどうか確認する項目があるのが一般的です。

尚、通常はパソコンの電源を入れて起動ロゴ(メーカーロゴ)画面表示時にF2キーやdelキーなどを入力するとBIOSの管理画面に入れますがハードディスクに認識を確認する場合はそこのHDD関連の項目を確認する形になります。

参考例1 デスクトップパソコンのBIOS画面でのハードディスクの認識項目

認識しない故障例1

Secondary Slaveの光学ドライブは認識しているがそれ以外の項目がNoneとなっていてハードディスクが認識されていない状態

この写真はデスクトップパソコンの修理でハードディスク交換前の故障を確認した時の写真です。
DVDドライブは認識していますがハードディスクは認識せずDVDドライブ以外は全部Noneです。
本来であればハードディスクも認識されNoneと表示されている項目にハードディスクの型番が表示されていなければなりません。
ハードディスクに問題はなくてもNoneと表示される可能性も幾つかありますがどちらにしても故障の原因を切り分けるために一番最初行うのはハードディスクの認識確認です。
ハードディスクが認識しないほど機械的に壊れてしましたのでハードディスクの交換修理となりました。

参考例2 ノートパソコンのBIOS画面

Not Detected

Hard diskの部分が[Not Detected]となっておりハードディスクが認識していない状態。

こちらはノートパソコンの修理でBIOS上のハードディスク認識を確認した時の写真です。
Hard diskの項目がNot Detectedとなっていてハードディスクが認識していません。
Not Detectedとは検出されないと言う意味でディスクが認識されない状態です。
こちらのパソコンもハードディスク故障の為、ハードディスクの交換修理となりました。

ちなみに一般的にパソコンの電源を入れて起動ロゴ(メーカーロゴ)すら表示されない状態の故障はマザーボードやメモリやCPUなどその他の故障である可能性が考えられハードディスクが認識しない以前の問題です。
(通常使用時にロゴが表示されない高速起動タイプを除く)

何故パソコンでハードディスクが認識しないのか

何故パソコンのBIOSでハードディスクが認識できないのか可能性として考えれば色々考えられます。

  • ハードディスク側の問題
  • マザーボード側の故障
  • ケーブル・コネクタの破損や外れ・接触
  • 電源の問題

などなどパソコンでハードディスクが認識されない可能性を考えれば色々ありますがハードディスクが認識しないパソコンで一番最初に疑うべき部分はやはりハードディスクの故障です。

ハードディスクが認識できないほど故障しているとすればファームを読み込もうとしているが読み込めず読み込みをヘッドが繰り返している状態でハードディスクが認識しない、いわゆる内部から異音が繰り返し発生していて認識していない場合があります。
(カツンカツン音・カッコンカッコン音などの異常音

あとは逆にハードディスクから異音が発生しない故障もあります。
モーターすら回らない場合やプラッタは回転するがヘッドが動かない場合は当然ハードディスクは認識しませんしファームを読み込めたがハードディスクの認識が不完全でWindowsが起動出来ない状態の場合もあります。
BIOSでハードディスクが認識していても不完全な認識で、正常なハードディスクの型番として認識出来ないパソコンもあります。(ハードディスクの誤認識)

これらの状態は、ハードディスクの劣化や消耗と言うよりは突然ハードディスクが故障したと考えた方が良いでしょう。
ハードディスクが認識しないと言うのは内部のセクタ・データ領域のコンディションが悪いとか以前の問題で完全なハードディスクの故障ですのでハードディスク交換によるパソコン修理が必要です。

ハードディスクが認識しないパソコンのデータ復旧も承っております

パソコンでハードディスクが認識しなくても必要なデータの復旧・ファイルを救出できる可能性がございます。
BIOSでハードディスクが認識しなかったり反応しない状態だと一番重症な重度の物理障害となる為、データの取り出しが難しくなりますが実際に診てみない限りデータを復旧してファイルを取出せる可能性はございます。

ハードディスクが認識しない場合でも診断でデータ救出可能な場合、デジカメで撮った写真データ画像ファイル・個人で作成したワード・エクセルなどのユーザーデータ・映像・動画ファイルなど必要なデータを出来る限り復旧しデータを救出致します。

認識障害のあるハードディスクは動かせば動かすほど状態は悪化してデータが救出できるものも出来なくなってしまいますのでパソコンでハードディスクが認識しない場合でデータの救出を希望される場合は以後通電されないようお願いします。

パソコン内蔵のHDDや外付けのHDDまでデータ復旧・救出・ファイルの取出しはケーズファクトリーへお任せください。